今を生きる魂への物語
玻璃真人新記 真言の…
ホームuzumeストーリーピックアッププロフィールリンクお問い合わせ
uzume
----- 新着情報 -----
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
蝶の羽ばたきひとつが世界を動かすように…映画「フィッシュストーリー」
2014年8月23日 (土)
 

一日の中でテレビに向かうのは夜の一、二時間なのですが、このところ観たいドラマが少ないので週に2~3本のレンタルDVDを観ています。邦画を借りることが多いのですが、よほど観たいものでない限り、7日間100円也のコーナーをウロウロして選ぶので少し前の作品も多いです。「フィッシュストーリー」は他のDVD の予告で観て借りました。原作者や監督で選ばないのですが、伊坂幸太郎さん原作の映画は気付いたら「死神の精度」なども観ており、これも好きな映画の一つになっていました。

映画を語る力量はないので、単におもしろかった~という感想なのですが、オムニバスでつながっていくストーリーが、まったく無関係のようで最後に一つの大きなゴールに行きつく展開が見もの。この映画のお話のように、一つのアクションや想いというものは、その時点では目に見える結果がなくても想像を超えたところで何かに影響を与えているかもしれないなと思いました。今、さまざまな平和活動に係わる若者たちの合言葉となっている「微力でも無力じゃない」ということに通じるような気がします。

どこかの海上で蝶が羽ばたくと、全然違う場所の気候に影響を与える…そんな文章を読んだ覚えがあります。今この瞬間に一人ひとりが発した想い、起こしたアクションは決してブラックホールに吸い込まれて無くなってしまうのではなく、良きものは良き方向に、悪しきものは悪しき方向にどんどん育っていくのでしょうね。蒔いた種は刈らねばならぬといいますから…。そう考えると未来を創るのは今の私の想いと動き…できれば今までの分はブラックホールに行ってほしいなあ()

フィッシュストーリーのことを考えていたらなぜかたい焼きが欲しくなったのですが、あいにく美里にはたい焼き屋さんがないので自分で描きました。うまそうじゃないな()


登録日:2014-08-23 Sat 12:49:54  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

感謝状~夢を叶えた青年より
2014年7月24日 (木)

ポストに郵便物がありました。書家 伊藤潤一さんから届いたのは「感謝状」の色紙と数枚の葉書。「クラウドファンディング」というスタイルで行われた国際平和美術展への参加費用集め。無事目標額を達成し、購入商品として上記の色紙などが送られてきました。


クラウドファンディングの締め切りギリギリまで目標金額に達しなかったのですが、諦めなかった彼の想いの強さで見事に目標をクリア。10月にパリで開催される「国際平和美術展」で憲法9条、世界平和の想いを伝えてきてくれるそうです。


ていねいなお手紙も添えられていて嬉しかったです。彼に初めて会ったのは6年前で、その場でできたばかりの玻璃真人の本を手渡させていただきました。自分を信じて道を歩み続け、国際平和美術展へとつなげてきた想い、エネルギー、行動力…すごいな!と思います。


6年の月日を経て、私も第二部を出版する準備が整ってきました。なかなか自分を信じられない私は、落ち込んだり、悩んだり、停滞したりの繰り返しで遅々として進みませんが、この夏は出版に向けて頑張ります…と、現実逃避しないように、ここで宣言させていただきます()



 


登録日:2014-07-24 Thu 12:24:58  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

しっかり身に付いてしまっている習慣「…競う」ということ
2014年4月22日 (火)
 

もう二週間以上前のことですが、津の「龍王桜マラソン&ウォーキング」に参加して5キロを歩きました。四月も半ばにさしかかっていたのですが桜はちょうど花盛り。桜と緑に彩られた錫杖湖の周りをぐるりと一周するコースです。

 

一人で参加だったので誰かとお喋りをすることもなく黙々と歩いたのですが、スタートとともにとにかく一生懸命歩いている私。人の塊を縫うようにして前へ前へと進んでいく。「この二人は抜いておこう、この一団は通り抜けたい…」と思いながらひたすら歩く自分の姿を客観的に見た瞬間、ちょっと愕然としました(オーバーですが・笑)こんなに桜がきれいなのに、ゆっくり楽しむこともなくいつの間にか人と競っていた自分。マラソンのようにタイムを計っているわけでもないのに何故こんなに急いでいるのか?自分は結構負けず嫌いで競争心強いんだな~とびっくり。

 

自分を高めるための競争心は決して悪いものではないと思うのですが、無意識のうちに身に付いている「人より先に…」という競争心には気をつけたいと思いました。今しかないきれいな桜や湖の風景を楽しみながら歩こうと後半はスマホで風景を撮ったりしましたが、それでも心のどこかに早くゴールへという思いがちらほら()自分なりの記録アップを目指すのは他者との競争ではないのでまあいいのですが…それも自分との競争ですよね。なんにしても結局せっかちなのかな?と思った初ウォーキング大会参加でした。

写真は年配のご夫婦が連番のゼッケンをつけて歩いているのが微笑ましくて撮った一枚。


登録日:2014-04-22 Tue 10:51:01  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

知っていることと行っていること
2014年4月1日 (火)

 

有言実行という言葉がありますが、有知実行という言葉はあるのでしょうか?()
先日、友人から借りた佐藤初女さんの『いのちの森の台所』という本を読み終えました。この方の本はもう十年以上前に『おむすびの祈り』を読み、映画『地球交響曲』で活動の様子も観て、数年前には伊賀の愛農学園でご本人の講演を聴いたこともあります…。

 

ということでよ~く知っているつもりで本を読んだのですが、読み進めていくうちにいったい自分はここに書かれていることの何を実践してきただろう?という思いがどんどん湧いてきました。「ああ、そうそうそう」「そうだよね~」「こうすればいいんだ!」以前本を読んで講演を聴いた時も思ったことと同じことにもう一度うなずいている自分。でも書かれていたことは知っていたこと。知っていることとそれを実行していることとには天と地との開きがあります。ついつい知識を得ることで安心してしまう自分の姿にあらためて反省しました。1000を知って何も為さないなら、1を知って1を為す方がよっぽどいい。頭でっかちにならぬよう、知識と実践をちゃんと沿わせて生きたいものだと思う卯月朔日の今日でした。

 

佐藤初女さんの書籍は今の時代に生き方の指針になるとても素晴らしいものだと思います。特に命を育む女性には読んでいただきたいなと思います。台所に立つ時の心もちょっと変わりますよ。


登録日:2014-04-01 Tue 10:31:08  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

宇宙の愛のホログラム
2014年3月30日 (日)

 

日付線を越えた夜中に新月を迎えます。春分過ぎて一番目の新月に自分の夢をコラージュするお宝マップを作るのも巷では密かな?ブームになりつつあるようです。


そんな今日、瞑想中に…といってもちょっと座ってるだけなんですが()ふと思ったのが、宇宙と自分の関係について。自分の中に宇宙があり、宇宙の中に自分があり…的なことをよく書物で目にしていたのですが、今日はそれについて「宇宙という愛があり、その愛のホログラムの一つひとつが私であり、あなたであり、彼であり、彼女であり…なんだ~」と感じたのです。そう思った時、胸がワクワクドキドキしました♡

 

写真はcafé cocoroさんのカンパーニュ。大好きな映画の「しあわせのパン」にもカンパーニュの話が出てきますが、仲間という意味だとか。仲間と分かち合って分ける丸いパン。新月もまた私たちの目には見えないけど満月。そのタイミングでこのお月様のようなパンをいただくというのもとてもミラクルなこと。福岡に玻璃真人の本を届けてくださる方からお礼にといただきました。最近いろいろなところに飛び立ってくれる本のことも書きたいのですが、それはまた次の機会に…。


分かち合いのカンパーニュ…美味しいからと独り占めせずに家族と分け合わないとね()


登録日:2014-03-30 Sun 19:55:18  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

鬼は外、福は内。鬼はどこ?
2014年2月9日 (日)

 

節分から早いもので一週間。先日、節分寿司のブログをアップしたが、実は豆まきはしなかった。家人が帰っていなかったというのもあるし、子どもも面白がらないし、豆を集めるのが大変()と理由はいろいろある。けれど実際の所、豆まきとは何ぞや?という疑問もある。鬼は外~♪福は内~♪というフレーズを半世紀疑わずに唱えてきたのだが、最近「鬼は外なのだろうか?」と考えるようになった。

 

「鬼は外ではなく実は内にあるのではないか?」と思うのだ。外にも鬼がいるのかもしれないが、自分の心の中に棲む鬼を探し出して向き合ってみると、意外に外の鬼も消えていくかもしれない。

 

節分や 心の鬼に 絶句する


登録日:2014-02-09 Sun 16:39:03  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

節分寿司とおマツさん…かんぴょうの巻
2014年2月7日 (金)

 

節分に巻き寿司を丸かじりするという風習が広まったのはいつからなのか…?少なくとも私の記憶の中ではまだ十数年のことである。思えばバレンタインデーというものも小学校の高学年頃に突然浮上してきたような気がする。チョコレート菓子協会の計略が功を奏したのであろうか、今では完全に市民権を得て日本の大イベントの一つになっている。バレンタインの波及は、ハッピーな男性と残念な男性を生み出したかもしれないが、家族で巻き寿司にかじりつくイベントは、ちょっと間抜けでなかなか面白い()

 

今年は巻き寿司を作ることにした。冷蔵庫の中に誰かにいただいたかんぴょうがあったので煮てみることにした。適当にやってみたのでドキドキだったが、真っ白なかんぴょうが飴色に染まりだんだん柔らかくなってなんとか仕上がった。煮ながら思ったのだが、こういうことはとても楽しいのだ。具の玉子を焼いたり、寿司めしを作ったり。料理とは出来上がりのイメージを一つひとつの手順をふんで現実に作り出す作業。昨今よく耳にする『願望実現』の最も身近なものなのかもしれない。それで自分が満足でき、おまけに人も喜んでくれたらなんともハッピーなことではないか…もっとも料理には『味』という問題がついてくるので毎回ハッピーとはいかないかもしれないが()

 

玻璃真人の本に登場する本宮松子ことおマツさん。いつも手間暇かけて美味しい料理をみんなに提供するおマツさんの気持ちがちょこっと分かったような節分の夜。ちなみに寿司を巻いたのは一本だけ。家族で分けてかじったので短い金棒に…。あとは各自手巻きで。おマツさんにはまだまだ及ばないようだ。

登録日:2014-02-07 Fri 12:21:10  |  コメントを書く (0)  |  問い合わせる  ページトップへ

うずめの『お一人さま』サイパン旅行記
2014年1月26日 (日)

おまけ…もしくはあとがき

 

20回連載で切り良く完を迎えたうずめの『お一人さま』サイパン旅行記。が、何か忘れているような気が…。そう言えばどうしてサイパンに行くことになったのか。其の①に記したように「スイッチを入れる」ために南南東のサイパンを目指したのであった。となるとやはりその「スイッチ」に触れずに終わるわけにはいくまい。

 

そもそも手相家まるちゃんのところに「どーしたら玻璃真人の本が世に広がりますかね~?」という相談に行ったのが始まり。そこから南南東にあるというスイッチを押しに旅立ったのだ。さて、旅を振り返ってみて人生を激変させるような特別な出会いは何もなかった。大手出版社の編集者に出会うわけでも、ありあまる資産をあなたの執筆活動のために役立ててくださいなんていうリッチマンにも出会うわけでもなかった()

現地でスイッチを見つけることはできなかったが、スイッチを持ち帰ることはできたのかもしれないと思う。20日間欠かさずHPにサイパン旅行記を連載することができた。書きながら自分はやはり書いて人に何かを伝えるということが好きなのだと再確認できた。そしてサイパンから帰ってから何人かの方に玻璃真人の本を手渡す機会があり、嬉しいコメントもいただいている。その温かい言葉に勇気をいただき、これからも自分の世界を書くことを続けて行こうかと思う。そうつまりスイッチは私自身にあったのだ。私自身が自分を信じ前に進んでいく…そのためのスイッチだったのだ。すべては私の中にあった。ただそれに気づくことができたのは、一人でサイパンに行くことができた。旅を楽しむことができた。人に自分の感じたことを伝えることができた…今回の旅を通してそんな風に自分を肯定できるようになったからだ。我ながらなんとも回りくどいことなのだが()

 

最後に、前半に登場の大人買いした『ボジョーボー』人形。どんなもの?と気になった方もみえるかもしれないので写真をアップします。もちろん自分用にも購入して、先日の満月の日に願い事をしました。手足の結び方によって二つの願い事ができます。愛、力、富の三つから選ぶのですが、うずめが何を選んだかは秘密…持っている人には分かってしまうのですが()

ではこれにてあとがきを終了させていただきます。ありがとうございました。

2014-01-28 Tue 12:06:33 / Name : ひろりん
そうか、一人で旅に出る事ができて良かったのかもしれない。
一人旅っていいからねぇ〜。
そういう私もこれを読ませてもらって、そろそろ一人旅したくなった。
2014-02-02 Sun 18:59:33 / Name : うずめ
ひろりんさま。旅、特に一人旅は何かそこに導かれるという感じがあります。さてさて、次はどこが呼んでくれるでしょうか?(笑)
登録日:2014-01-26 Sun 15:46:33  |  コメントを書く (2)  |  問い合わせる  ページトップへ

うずめの『お一人さま』サイパン旅行記
2014年1月25日 (土)

其の⑳…ジョン・レノンとペペロンチーノ

 

両脇に店舗が並ぶ広い通路に足を踏み入れると、出口までたくさんのクリスマスディスプレイが並んでいる。立派なツリーもあれば、発砲スチロールやリサイクル品を工夫して飾り付けた手作り感あふれるものもある。6時をまわり少し薄暗くなってきたメインストリートに出る。日本人向けの観光タウン誌N@chan!の発刊もとが経営するカフェ&レストランに入る。現地のスパイシーなフィナデニソースのパスタを注文しようとしたら、ペペロンチーノより辛いよ~と言われたので、ちょっとびびってペペロンチーノそれも辛さ控え目で注文した。夜中には飛行機の中、体調を崩しても困ると思ったのだ。

 

南米のビールを飲みながらペペロンチーノを食べる。十分辛い、ヒーハー辛いが、食べられない辛さではなく美味しくいただく。ペペロンチーノ、ビールぐびっ、添えられたガーリックトーストがぶりを繰り返す。20131225日のサイパンの夜、店内にはジョン・レノンのHappy Christmasが流れている。なんか泣きそうになった。やっぱり天才だと思った。この二日間で体験したさまざまなことを包み込んでくれる曲、Happy Christmas…そしてこのタイトルにはWar isoverという続きがある。サイパンでの戦争は終わった。だが世界のどこかでクリスマスの今日も紛争,戦争が繰り広げられている。いったい私たちは彼の残したこの曲を胸を張って晴々とした心で歌うことができるのだろうか。

 

ほろ酔い気分で店を出てI LOVE SAIPANでお土産を買う。昨日下見をしてあったのであまり迷うこともなくセレクト。まだ十分時間があるので隣のDFSにも立ち寄る。マニャガハ島で会った例のナイスガイ、ナチュラルクリエーターのコーナーを見つけた。白い貝殻のペンダントを購入。自分の唯一のサイパン土産である。ロマンスのかけらと共に日本に持ち帰ることにしよう()ホテルに帰って習ったヨガを復習したりしながら、眠らないように頑張る。どうもお腹の調子がおかしい。これはペペロンチーノに違いない。午前1時半ホテルを後にして空港に向かう。長い待ち時間の間もトイレに通う。飛行機の席が幸運にもトイレのそばでまた通う。関空に着いて皆が降り始めたが最後にもう一度。アテンダントが呆れて看ていた気がする()どうにもこうにも締まりのない最終章となった。

 

トイレ通いの巻で終わってしまってはあまりに悲しい。サイパンで作った詩で最後を締めることにしよう。

 

サイパン

6階のホテルの昼下がり

開け放った窓から入る風 

なぜか心地よい懐かしさ

 

日本の夏の午後に似ている

風 におい 空気 光 しめりけ

幾多の人々が懐かしく思ったであろう

日本の夏 祖国の夏を

大切な人々との日々を

 

この島に消えた命に

その悔しさに

そのせつなさに

どうぞ灯りを

どうか光を

 

うずめのサイパン旅行記にお付き合いありがとうございました。

2014-01-25 Sat 11:20:01 / Name : うずめ
なぜか本文に写真が入りきらなかったので。スノーマン。
2014-01-28 Tue 12:01:50 / Name : ひろりん
最後にトイレで締めるのもなかなかよいです。
登録日:2014-01-25 Sat 11:16:07  |  コメントを書く (2)  |  問い合わせる  ページトップへ

うずめの『お一人さま』サイパン旅行記
2014年1月24日 (金)

其の⑲…カタコトイングリッシュ@ヨガ道場

 

ホテルに到着して一息ついたら次のミッションへ…。二日目の夕方はワンデー体験ヨガに行くことにした。これもマッサージと同じくガイドマップで見つけた。昨日は観光ツアーデスクに頼んで予約してもらったが、ワンデー ヨガをやっているフェスタリゾート&スパは、歩いて行ける距離だし明るい時間帯だったので直接現地に行って申し込むことにした。写真を撮りながら歩く。約10分で目的のホテルに着いた。

 

フェスタリゾート&スパは、宿泊しているハファダイビーチホテルよりゴージャス感があった。フロントのお嬢さんにたずねる。「ワンデー ヨガ?」単語だけだが、とりあえず通じたのか英語で場所を説明してくれるが分からない。フロントカウンターから出てきてくれたお嬢さんが指さした方に向かうとガラス張りの広いホールがあり、入り口にヨガのDMが置かれていた。のぞいてみるとお兄さんが一人いたので、ここでも「ワンデー ヨガ?」と発すると「イエス」と返ってきた。ヨガが始まる5時までまだ一時間ほどあったので参加表明をしたらホテルの散策でもするつもりだったのだが、ヨガティーチャーが椅子を指して、まあ座りなよと言う。ここから先は日本語に翻訳して記す。一応この後の会話もイン イングリッシュである。どっから来た?サイパンで何をした?職業は?的な話をティーチャーはセンテンスでたずね、私はほとんどワードで答える。インドでヨガ教室を開いている若い男性で、ここのホテルと契約して教室とマッサージをやっているらしい。私が昨日はハワイのロミロミとインドのシロダーラをした話をすると「Do you like massage?」とティーチャー。「Yes」と答えると、じゃあインド式マッサージをやってあげようという話になった。ヨガ教室のフロアーでうつぶせになり、何故かマッサージを施してもらっている自分がおかしかったが、昨日のロミロミのグリグリローラーとはまた違う気持ち良さだった。もちろんタダ。おまけにこれまたなかなかのナイスガイである。昨日のマニャガハ島そして今日のヨガ道場、今回の旅は異性運が良いのではないか?もしかしたら南南東の吉方とはこのことか?()

 

それからチャクラや瞑想の話をしているうちに時間が来たのだが、結局体験者は私一人だった。ホテルのスタッフらしき女性が二人来て一緒にヨガをした。教室の内容は良かったが、ホテルに帰って一度やったきりなのでもう覚えていない。「またインドの教室においでよ」とDMをくれた。この1月でここをやめてインドに帰るらしい。残念ながらこの状況ではそれもやむをえまい。それにしてもサイパンでインドの人と一時間余りもカタコトの英語で会話をすることになるとは、人生とは何があるかわからない。これも旅ならではの非日常である。さて残るミッションはスーベニア、お土産の買い物だ。聖なる夜の街へ繰り出すとしよう。


2014-01-24 Fri 08:46:14 / Name : うずめ
ヨガ教室でセルフポートレート
2014-01-28 Tue 11:59:10 / Name : ひろりん
南南東も吉方は。。。う〜ん、そういうことか。
ここでも驚く事にNYに行った我々もインドづいていたよ!
みんなでインド料理を食べ、インドディスコで踊ったのだ!
なんだ、ぐるりと回って南南東はNYでも良かったかも。。。
地球は丸いのだ!
登録日:2014-01-24 Fri 08:44:28  |  コメントを書く (2)  |  問い合わせる  ページトップへ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
Found 10 Uzume's new infomation(s).

 
Hibicore出版 玻璃真人係  |  新着情報    |  個人情報保護方針  |   特定商取引法に基づく表示  |  読者の皆様の声   |   ゲストブック   |  
|  ホーム  |  新着情報  |  ストーリー  |  ピックアップ  |  プロフィール  |  リンク  |  お問い合わせ  |