
フェイスブックで教えてもらった『ディズニーあろがとうの神様が教えてくれたこと』鎌田洋さん著という本を借りに久しぶりに図書館へ。入り口にディスプレイされた一冊の本が私に呼びかけてきました『捨てる勇気、残す覚悟』土井けいこさん著。
整理整頓の本ではありますが、そのノウハウではなく何故片付けるか モノとの係わり方と自分の生き方というところに重点を置いてあるところにとても共鳴しました。本文に『片付けられない、その悩みのもとはものの量ではなく、片付けられない自分への自己嫌悪と罪悪感―自分を肯定できなくなることが問題です』とあります。あ~、言い得てる!と思いました。いつも頭の片隅に、あそこ片付けなきゃ、ここ何とかしたい…というストレスやプレッシャーを抱えている自分のことを指摘されているみたいで…。How to本ではありますが、読み物としてもためになりました。自己肯定への一歩としてそろそろ目を開いて身の回りを見直してみようかな。本にも書いてありましたがゆっくり時間をかけてていねいにモノと向き合うことが大切ということで、大掃除に間に合わない~と焦らず、来年の大掃除に照準を合わせてやっていきましょうかね(笑)
もう一冊のディズニーの神様の本もディズニーキャストとして仲間に受け入れられ認め合って自己肯定を成していくということが書かれておりました。こちらも素晴らし本でしたが、今回私にビビット響いたのは片付け本の方でした。