
文字は1000文字以内、画像は1メガバイト以内でお願いします。
本文や画像の削除や追加・変更はできません。 半角カナは全角に変換されます。 管理者の判断で、やむを得ず削除させていただく場合があります。 * 印の箇所は、必ずご記入ください。 |
|
お名前 * | |
メールアドレス | |
コメント * | |
画像ファイル (png/jpg/jpeg/gif) |
|
半角の英数文字をご記入ください(大文字と小文字は区別されません) |
|
送信 |
2月10日は旧暦の元旦でした。建国記念日の11日を経て今日2月13日はマヤ暦の元旦だそうです。
今日から260日間の新しいサークルが始まるらしいです。西暦での元旦を迎えてから早ひと月半近く経ちましたが、今日もう一度新年気分を味わい、心新たに再スタートを切る…襟を正すきっかけにしたいなと思っています。春分、夏至、秋分などの区切りも、一年の中での自分の位置や状況を立ち止まって見直してみるタイミングなのかもしれませんね。
2月11日といえば、玻璃真人の本の上巻を発行したのが2008年のこの日でした。それから5年の歳月を経て、真言たちの世界はやっと一年の周期を迎えたところです。しばらく置いていた筆を…というか、今ではキーボードですが最近またポチポチ叩いています。真言たちの高3の夏休みの様子をまとまったらまたネットアップさせていただきますね。
写真は瀧原神宮の参道のゲンコツの樹?ガッツ入ってますね!